明治31年創業、昭和38年現会社設立。創業当初は着尺地の製造から始まり、戦後まもなく洋服地の製造も手掛ける。代表されるものに駒ぼかしコート地や昭和40年代のシルクウール、そして近年ではミルクを原料としたプロミックス繊維『シノン』織物。現在は一部袴地の他、服地向け絹・絹交織織物を製造。
事業内容
絹・絹交織の高密度先染めドビー織物中心に製造しております。糸繰り・整経・製織・検品仕上げは自社一貫作業。主力のシャトル織機に加えレピア織機も稼働。
タフタ・シャンタン・ギャバジンのベーシックな織物から高密度のダブルフェイス・グログラン他、ドビーを駆使した製品を主にレディースフォーマル・レディースプレタのアパレル様に供給しております。また仕舞・詩吟などの伝統芸能向け絹交織袴地も製造しております。
社名
|
行方工業有限会社
|
|
〇全ての織物が10mからの対応可
〇産地内加工場との連携を生かしたスピードある対応でお応えします。
|
住所
|
〒992-0054 山形県米沢市城西1-4-6
|
電話番号/Fax
|
0238-23-0514(Tel)
0238-23-0741(Fax)
|
代表取締役
|
行方富夫
|
お問い合わせ